DSC_7055 (2)


ポチッと応援♪m(__)m
    Merci beaucoup!


オリエンタルヒルズ2回目の朝食は、JUNOめが和食。

DSC_7031 (2)

ヒゲ博士が、アメリカンブレックファースト。

DSC_7029 (2)

両方とも、内容は前日と余り変わらないデス。



朝食時は、食欲がなかったので、無料のランチを食べにレストラン ぬーじへ行きました。

DSC_7033 (2)

無料ランチメニューなので、金額は書かれておりませんが、¥1,500~¥2,500くらいです。

DSC_7089 (2)

ヒゲ博士は、オムライス 特選黒毛和牛のハヤシソース。

普通のオムライスを想像していたらしく、ちょっとガッカリな様子。。。

DSC_7034 (2)

JUNOめは、近海産渡り蟹のトマトクリーム スパゲティ。

DSC_7037 (2)

フレンチ~鮨と続き、最後の夜は鉄板焼き。





レストラン ぬーじを通って、奥の鉄板焼きコーナーに案内されます。

DSC_7135 (2)

まずは、ハイボールと前菜。

鴨胸肉と島野菜のロースト

DSC_7047 (2)

魚料理は、目の前の鉄板で。

DSC_7050 (2)

シチューマチの鉄板焼 茸とあさりのソース

DSC_7053 (2)

お口直し
ミニトマトのマリネ

DSC_7058 (2)

ランチョンマットに書かれているのは、何なんだろう?って思っていたら、ステーキ用の塩やタレの説明書きでした。

これなら、イチイチ説明しなくていいし、付けるときも分かりやすくて便利ですネ。

DSC_7063 (2)

お肉は、黒毛和牛サーロインまたはテンダーロインを選べるのですが、もちろん我々はテンダーロイン。

DSC_7056 (2)

お肉と野菜が美味しそうに焼かれます♪

もちろん、この辺で赤ワイン。

DSC_7066 (2)

焼き野菜
ゴーヤー ナーベラー 美らしいたけ

鹿児島県産 黒毛和牛テンダーロイン

DSC_7074 (2)

サラダ
うりずん豆とオクラのサラダ

DSC_7075 (2)

食事
ガーリックライス 味噌汁 香の物

DSC_7081 (2)

デザートはやっぱり、Bar「てぃんがーら」に移動。

クーベルチュールのクレームキャラメル バニラのグラス

DSC_7084 (2)

鉄板焼きが一番満足しました!

美味しかったデス♪