
ポチッと応援♪m(__)m




以前沖縄で、「道の駅いとまん」で見つけた!ってな感じで購入した生の島らっきょう。
それ以来、病み付きになってしまったのですが、ナントお隣のスーパーに破格値で店頭販売されておりました💦
↓ この量で99円!?
(生島らっきょうの売価など皆さま同様良く知りませんが、安いと思う)

そして、ナンとなく島らっきょうに巻き巻きしたくて購入した琉美豚。

この豚肉さんは(そのお名前だけに)ブランドものなのか、ちょっとお高い。。。コトに気が付いたのは、このお料理を作り始める寸前。
酔っ払ってお買い物をすると、ヘンな金銭感覚に陥るので要注意デス。。。
安かったので、3袋ほど東京までお持ち帰りいたしました生島らっきょう。
……ってコトで、本日のレシピは、那覇滞在中に作った島らっきょうの琉美豚巻き~♪
島らっきょうの代替としては、ネギ系かしら?
☆島らっきょうの豚生姜巻き焼き☆レシピ
<材料:4人分>
豚薄切り肉…280g
島らっきょう…1袋
オリーブオイル…大さじ1
漬け汁:
生姜(すりおろす)…1片
日本酒…大さじ3
醤油…大さじ3
みりん…大さじ2
ゴマ油…大さじ1
いり白ゴマ…少々
<作り方>
1)豚肉を広げながら、混ぜ合わせた漬け汁の材料の中に絡ませ、15分ほど置いておきます。

島らっきょうは根を切り落とし、洗って薄皮を剥きます。

2)葉を半分ほど切り落とした島らっきょうに豚肉を1枚ずつ巻きます。

3)オイルを引いたフライパンでコロコロと転がしながら焼きます。

4)器に盛り付け、白ゴマを振って完成!


写真内に記載されておりますブログ・アドレスは旧ブログサイトのものとなります。